2014/05/10
親åã§ã®ãµããããæ¥½ããã§é ãè¡äºâª
ã親åã¬ã¯ãªã¨ã¼ã·ã§ã³ããè¡ãã¾ããã
å¹´ä¸çµã¯ããã£ã¿ãã©ã¼ç«¶äºãè¡ããããã¡ã®æ¹ã¨ãåããã¨ï¼äººã§ãã³ãã¼ã«ã®ä¸ã«å ¥ã£ã¦GO!
åããããæè£ ã§æãã£ããä½ãåããã¦æ¥½ãã¾ããã
âãã£ã¿ãã©ã¼ç«¶äºã¨ã¯ã»ã»ã»è¦ªåã§ãã³ãã¼ã«ã®ä¸ã«å
¥ããã²ããã¤ãã¦ï¼åã¤ãéãï¼ãã¤ãã¤ããªããåã«é²ã¿ã¾ãâª
2014/05/02
年長組さんが発刊している 『イロトリドリ』
十人十色と言うけれど・・・年長さんのクラスは、その三倍の三十人三十色
ひとりひとりが、クラスの中で、それぞれのカラー(個性)を輝かせて色とりどりの
「ぱんだぐみ」「ぞうぐみ」になっていこう!そんな思いを込めてタイトルを付けました。
4月号の『イロトリドリ』に掲載したお知らせです♪
就学に向けて『人の話をよく聞く力』『伝える力』を身につける為に親子で
お話する時間を作りましょう。
年長組では、保護者への連絡もあえて直接ではなく子どもへの『伝言』という形を
とっていこうと思います。
『先生からの伝言ある?』と聞いて、子どもが話す機会を作ってあげてください。
2014/04/28
䏿¥ä¿è²ãå§ã¾ããåãã¦ã®ãå¼å½ã®æ¥ã§ããã
ããå¼å½æã£ã¦ãããï¼ãã¨ã©ã®åã©ããå¬ãããã§ãã
好ããªç©ã°ããã§æ©ãã«é£ã¹çµããåãããããããããç©ãå ¥ãã¦ããã£ã¦é£ã¹åããªãã£ãåããã£ãããã£ããé£ã¹ãåã»ã»ã»
ãªã©ãªã©è²ããªå§¿ãè¦ããã¾ãã
ã§ããã¾ãã¯ãã¿ããªã§ä¸ç·ã«é£ã¹ãäºã
å°éã§ããå®é£ã§ããï¼ãã¨ããæºè¶³æãå³ãã£ãããé£ã¹ããã¨ã«ææ¬²ãæã¦ãããã«ãããã¨ãããã¨ãç®æ¨ã«èãã¦ãã¾ãã
ãã«ãã«ã®éãã¹ã«ä¹ã£ã¦ãã©ã¤ãã¸GO!!
æï½ããã³ãã«ã®ä¸ã§ã¯ãããï½â¥ãæå£°ãããããã«ã¼ããããã³ã«å³ã«å·¦ã«æºããåã©ããã¡â¥
ãããæ¥½ããããªç¬é¡ãè¦ããã¾ããã
2014/04/22
ä»å¹´åº¦ãåãã¦ã®å観æ¥ï¼ã ã£ãã®ã§æ³£ãåãç¶ã ããªã»ã»ã»ã¨æããããå ¨ããããªãã¨ã¯ããã¾ããã§ãããã
ã§ãããã£ã±ããã¤ãã¨ã¯éãé°å²æ°ã«ç·å¼µæ°å³ã§ååãå¼ã°ãã¦ã®ãè¿äºããµã³ãµã³ä½æãªã©æ·¡ã ã¨éãã«é²ã¿çµããã¾ãããã
ãã¤ãã¯ãã¿ããªå æ°ãã£ã±ãã§ããããã£ã¨ããéã®å観ã§ããããæ¬¡åã¯ãã£ã¨ãããå°ãå æ°ãã£ã±ãã®å§¿ãè¦ãããã¨æãã¾ãã
2014/04/14
絵本には、たくさんのマジックがあります。
親子の時間を大切にしたい時、子どもに何かを伝えたい時、絵本にはたくさんのヒントがあり、又たくさんの世界が詰まりひろがっています。
4月号の園だよりに「おおきくなるっていうことは」という本を紹介しています。
☆年長組になった事をみんなで確認できる本として・・・そして、子どもの心に届くことを願って選びました♪
<絵本のストーリー>
大きくなるってどんなことなのだろうか?服が着られなくなること?できなかったことができるようになること?
ページをめくりながら見ていきます。みんなでどんな最年長児になるのか(なりたいのか)考えていくことができるお話です。